進捗はあります!どうも。トマトです。

あ、あけおめ。今年もよろしくです。
2週間ごとに進捗晒すとか言っといて1か月くらい放置してますが、許してください。更新がめんどくさいだけです。

さて、今回は新年()のご挨拶ということで、今年の目標とか抱負とかいろいろ述べて逝こうかなと(大嘘)

まずは今年の抱負

・ロボコン?しらんな。
・物理を制して物理で殴る!
・流体力学いいゾ~これ
・ロケットエンジンか人工衛星を設計する

抱負は達成されないものだよね、それ一番言われてるから。

というわけでどこぞのみどり君を燃やすゲームもとい神ゲーをかってから宇宙へのあこがれに火が付きました。まあ将来は宇宙関係志望だしもともと宇宙少年だからね、仕方ないね。
詳しく言うと、みどり君を予定の軌道に投入するためにどのようにロケットエンジンを噴射していいかわからなかった(というかこうだと思って噴射したら思ってたのと違う感じの軌道に乗っちゃうことが多かった)
→ 図書館いって本探してたら ”宇宙へ行きたくて液体燃料ロケットをDIYしてみた” って本を見つけて読んじゃった。
→ 宇宙
ってかんじです。小学生の頃によく読んだ まんがサイエンス の作者でもあるあさりよしとおさんの本で、面白くて1日で読み切っちゃました。


”物理を制して物理で殴る!”ってのはまあロケット工学に必要な物理の知識を手に入れるってことです。
現状失点の運動以外はもうこれわかんねぇな状態なんで、剛体の運動、電磁気、場の理論、相対論、etc.勉強しなきゃ(使命感)
今の知識じゃお話にならないってはっきりわかんだね。

”流体力学いいゾ~これ”
これは物理で殴るのと同じですね(名推理)
なんか機械科勢が流力流力言ってるのをよく聞くのでとりあえず分けてみました。

”ロケットエンジンか人工衛星を設計する”
できるようになりたいね。そのために勉強するんだよ!
衛星設計コンテストにも高専在学中に出たいしね。

「設計ってのはしたことある?」
「ないです。」
「あっ、、、(察し)」
見とけよ見とけよ

というわけでロボコン、正直どうでもいいです。やめよっかな。

という感じでした。なんかこれだけだとあれなので適当に画像張ってごまかしときますね。

月周回軌道

Munの高度81,000m上の極軌道を周回してるゾ。それでは。

top

コメント

コメントの投稿

  • 非公開コメント

トラックバック

トラックバック URL
http://tomatotaisa.blog.fc2.com/tb.php/143-352d89bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

トマト大佐

Author:トマト大佐
電気飽きた。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

<< 全タイトルを表示 >>

カウンター

現在閲覧者数

現在の閲覧者数:

リンク

ブロとも申請フォーム

Twitter

ad

QRコード

QR