最近放置気味ですね。。。
というのも生活リズムがねwww
朝起きる→誰得監獄以下糞学校→帰ってくる→Grand theft auto ONLINE!→飯食わずに寝る→以下ループ
みたいな感じの生活を送ってますから更新どころか何にも出来ませんでしたww
何にもないけどさすがに1週間以上放置はまずいと思ったので過去のこと書きますねww
M4A1を分解中に塗装しました。
最初なぜかスプレーで塗装しようとしましたww

最初から色がついてるのは気にしないでくださいww
過去に絵の具で塗装しました。その際赤く塗装しようとしたところ赤がないので未塗装だったところを今回塗装しています。
で肝心の結果は・・・失敗ww
で大人しく糞学校からもって帰ってきたアクリル絵の具で塗装。

まあ感じにできた。。。
でも弟から借りたクレヨンで塗装しなおす。

何かいい感じにできた!

最初からしてればよかったww
そういえばUSBポートがまた壊れたので修理しました。
まあそれはいいとして。(カテゴリの関係)
可愛い娘降ってこないかなぁww
では〜♪
というのも生活リズムがねwww
朝起きる→誰得監獄以下糞学校→帰ってくる→Grand theft auto ONLINE!→飯食わずに寝る→以下ループ
みたいな感じの生活を送ってますから更新どころか何にも出来ませんでしたww
何にもないけどさすがに1週間以上放置はまずいと思ったので過去のこと書きますねww
M4A1を分解中に塗装しました。
最初なぜかスプレーで塗装しようとしましたww

最初から色がついてるのは気にしないでくださいww
過去に絵の具で塗装しました。その際赤く塗装しようとしたところ赤がないので未塗装だったところを今回塗装しています。
で肝心の結果は・・・失敗ww
で大人しく糞学校からもって帰ってきたアクリル絵の具で塗装。

まあ感じにできた。。。
でも弟から借りたクレヨンで塗装しなおす。

何かいい感じにできた!

最初からしてればよかったww
そういえばUSBポートが
まあそれはいいとして。(カテゴリの関係)
可愛い娘降ってこないかなぁww
では〜♪
スポンサーサイト
Sun 02 23 2014 | Boys M4A1改造プロジェクト | comments (0)
どうもどうも。
前回の記事かいた日に実は自転車で天神にある嘉穂パーツセンターって所に行ってましたww
片道2.5hくらいかかりましたww
1130位に家出発してついたのが1330位。。。
2hでついてるww

そんで色々購入しました。

こんな感じの袋に入れてもらいました。

見つけて何故か衝動買いした74HCシリーズのIC。
74HC00,74HC02,74HC08です。

何かに使えそうなpnp型バイポーラー2SA950。

トマト式IR通信装置で使う赤外線リモコン受信モジュールです。
感度が940nmで最高っぽいけど大丈夫でしょうかね??
やって見ないと分かりません。

ゲルマニウムダイオードとマイクロインダクタです。
バリコンは買えませんでした。。。
だって・・・

これがいっぱい欲しかったんだもんww
330μF,420V約30Jで105円!!
6個で大体170J!!
バリコンとツマミとクリスタルイヤホンを犠牲にして買いましたww
金が余ったら買います。

スライドスイッチです。実はM4A1のスイッチと同じ大きさのものをチョイスしました。
修理に使用します。

並べてみました。

帰りに、もらった千円でDVDドライブを購入。
こんな感じでした。では〜♪
前回の記事かいた日に実は自転車で天神にある嘉穂パーツセンターって所に行ってましたww
片道2.5hくらいかかりましたww
1130位に家出発してついたのが1330位。。。
2hでついてるww

そんで色々購入しました。

こんな感じの袋に入れてもらいました。

見つけて何故か衝動買いした74HCシリーズのIC。
74HC00,74HC02,74HC08です。

何かに使えそうなpnp型バイポーラー2SA950。

トマト式IR通信装置で使う赤外線リモコン受信モジュールです。
感度が940nmで最高っぽいけど大丈夫でしょうかね??
やって見ないと分かりません。

ゲルマニウムダイオードとマイクロインダクタです。
バリコンは買えませんでした。。。
だって・・・

これがいっぱい欲しかったんだもんww
330μF,420V約30Jで105円!!
6個で大体170J!!
バリコンとツマミとクリスタルイヤホンを犠牲にして買いましたww
金が余ったら買います。

スライドスイッチです。実はM4A1のスイッチと同じ大きさのものをチョイスしました。
修理に使用します。

並べてみました。

帰りに、もらった千円でDVDドライブを購入。
こんな感じでした。では〜♪
Sat 02 15 2014 | 部品等の購入 | comments (5)
どうもどうも。
皆さん!出来ましたよ!
トマト式IR通信装置が!!
同じようなことしてる人は沢山いるでしょうけど自分は見たことありません。
いろんなサイトで各部品の動作を勉強してそれを組み合わせて作りましたのでパクリゼィィィィィィィィィィィィィィロ!!!!!!!!!!
まあ応用ですし恐ろしく回路が単純ですけどww
製作工程も撮ったのでいつか動画作ります。

外見はこんな感じです。電鍵が残念。。。
まあ仕方がない。

裏はこんな感じでスイッチがついてます。
工作技術がゴミレベルww断面汚いし直線が直線じゃないし接着剤も汚いし・・・

小学4年生の図画工作の作品レベルの手抜き仕様ww
こんな感じで筆箱にあなあけて中にいれれば太陽光を遮断できて日中でも使えるようになる(はず)

授業中使ってもバレないだろwwそうするために作ったんだけどww
これを1h10円でレンタルすれば誰か借りるかな??
とりあえずやってみよww
では〜♪
皆さん!出来ましたよ!
トマト式IR通信装置が!!
同じようなことしてる人は沢山いるでしょうけど自分は見たことありません。
いろんなサイトで各部品の動作を勉強してそれを組み合わせて作りましたのでパクリゼィィィィィィィィィィィィィィロ!!!!!!!!!!
まあ応用ですし恐ろしく回路が単純ですけどww
製作工程も撮ったのでいつか動画作ります。

外見はこんな感じです。電鍵が残念。。。
まあ仕方がない。

裏はこんな感じでスイッチがついてます。
工作技術がゴミレベルww断面汚いし直線が直線じゃないし接着剤も汚いし・・・

小学4年生の図画工作の作品レベルの手抜き仕様ww
こんな感じで筆箱にあなあけて中にいれれば太陽光を遮断できて日中でも使えるようになる(はず)

授業中使ってもバレないだろwwそうするために作ったんだけどww
これを1h10円でレンタルすれば誰か借りるかな??
とりあえずやってみよww
では〜♪
Tue 02 04 2014 | 赤外線CW通信装置 | comments (10)