どうも。新生活充実しているトマト大佐です。
はい。色々ありました。ネタはたまりに溜まってますが、ブログ更新する暇がありません。言い訳じゃねーよ?
はい。新生活については追って記事にする予定ですが、ロボコン部の先輩に刺激されて、コイルガンを作ることにしました。
色々部品を買うために秋月と睨めっこしてたんですが、額が大きくなりすぎるので2回に分けることにしました。
では秋月で買った部品達の紹介です。(秋月からのメールをコピペ)
1.PICマイコン PIC12F683-I/P
価格:¥130 × 数量:2 = 合計:¥260
2.ファストリカバリ・ダイオード 400V5A ER504 (10個入)
価格:¥350 × 数量:1 = 合計:¥350
3.赤色チップLED OSHR1608 35mcd (20個入)
価格:¥200 × 数量:1 = 合計:¥200
4.高輝度赤色チップLED 2012サイズ L-C170SRCT (10個入)
価格:¥150 × 数量:1 = 合計:¥150
5.マイクロチップ PICkit3
価格:¥4,500 × 数量:1 = 合計:¥4,500
6.絶縁型ラジアルリード型積層セラミックコンデンサー0.01μF50V±10%5mm 10個入
価格:¥100 × 数量:1 = 合計:¥100
7.トロイダルコイル 470μH9A
価格:¥150 × 数量:3 = 合計:¥450
8.三端子レギュレーター 5V1A NJM7805FA
価格:¥38 × 数量:5 = 合計:¥190
9.整流用ショットキーダイオード(30V1A)1S3
価格:¥20 × 数量:3 = 合計:¥60
10.シリコンNチャネルIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ) RJH60F6DPK
価格:¥300 × 数量:2 = 合計:¥600
11.タクトスイッチ(黒色)
価格:¥10 × 数量:3 = 合計:¥30
12.基板用スライドスイッチ(横型) SK-12D01-VG4
価格:¥30 × 数量:3 = 合計:¥90
13.丸ピンICソケット ( 8P)
価格:¥15 × 数量:3 = 合計:¥45
14.丸ピンICソケット (シングル40P)
価格:¥120 × 数量:1 = 合計:¥120
15.細ピンヘッダ 1×40 (黒)
価格:¥40 × 数量:1 = 合計:¥40
16.細ピンヘッダ (オスL型) 1×40
価格:¥50 × 数量:1 = 合計:¥50
17.分割ロングピンソケット 1x42 (42P)
価格:¥80 × 数量:1 = 合計:¥80
18.ブレッドボード・ジャンパーコード(オス-オス)(10cm)20本セット
価格:¥180 × 数量:1 = 合計:¥180
19.スズメッキ線(0.6mm 10m)
価格:¥210 × 数量:1 = 合計:¥210
20.放熱器(ヒートシンク)54x50x15mm
価格:¥110 × 数量:2 = 合計:¥220
21.放熱器(ヒートシンク)25x24x17mm
価格:¥50 × 数量:2 = 合計:¥100
22.NchパワーMOSFET 2SK2232(60V25A)
価格:¥100 × 数量:2 = 合計:¥200
23.カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/2W 10Ω (100本入)
価格:¥100 × 数量:1 = 合計:¥100
24.カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/2W 510Ω (100本入)
価格:¥100 × 数量:1 = 合計:¥100
25.カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/2W 5.1kΩ (100本入)
価格:¥100 × 数量:1 = 合計:¥100
26.カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/2W 100kΩ (100本入)
価格:¥100 × 数量:1 = 合計:¥100
27.整流ダイオード (1000V10A) 10A10
価格:¥40 × 数量:5 = 合計:¥200
28.赤色レーザー発光モジュール(薄型) LM-102-B
価格:¥450 × 数量:1 = 合計:¥450
29.ターミナルブロック 2ピン(青)(縦)小
価格:¥20 × 数量:5 = 合計:¥100
30.NchパワーMOSFET TK20A60U (600V20A)
価格:¥180 × 数量:4 = 合計:¥720
31.半固定ボリューム (2kΩ)
価格:¥20 × 数量:2 = 合計:¥40
32.半固定ボリューム (1kΩ) 3362P-1-102LF
価格:¥40 × 数量:2 = 合計:¥80
33.半固定ボリューム (5kΩ) 3362P-1-502LF
価格:¥40 × 数量:2 = 合計:¥80
34.半固定ボリューム (10kΩ) 3362P-1-103LF
価格:¥40 × 数量:2 = 合計:¥80
35.PICマイコン PIC16F648A-I/P
価格:¥160 × 数量:1 = 合計:¥160
【お買上金額】
商品金額合計: ¥10,535
送料: ¥500
手数料: ¥0
注文金額合計: ¥11,035
はい。PICkitを導入して本格的にマイコン開発始めます。PCも新しいやつ買ってもらったので環境は整ってます。
コイルはさっき気づいたんですが、470μHです。470mHと思って買ったのに。。。
で、昨日帰ったら部品たちが届いてました。

部品が届いた、ということは、、、
開封の儀
はい。で、今日学校でPCの設定とか色々しました。まずはLチカから。頑張ります。写真はPICkit3。
付属のCDからソフトをインストールしようとするとどうもうまくいかないのでネットからインストールしました。

純正のCコンパイラもあるみたいですね。知りませんでした。
で、そのPCも昨日届きました。全部合わせて175k。。。
Thank you mother!


使い心地は最強です。最強。マジで。SSDパないしww
で、新生活ですが、色々と充実しています。
充実しすぎてこの僕が朝飯を忘れるほどです()
はい。部活は悩んだ挙句、ロボコン部に入りました!
先輩がコイルガン作ってたのが最大の決め手です()
あと高専っていいですね。授業に出席すれば休み時間はどこにいても自由ですから。
弁当に箸持っていくのを忘れたましが近くの店に行けばお箸が買える。素晴らしい。
朝飯忘れた日には早弁しましたがそもそもいつ食ってもいいしwお菓子もOK。
まさに待ってましたって感じ!理想郷です。
今日なんて昼休みにワイヤレスマウスを買いに行きましたからねww
ただスマホがないといけないっぽいですね。所持率は自分の学科は90%超えてます。
部活の連絡も変えようとしているらしいけどLINEですしクラスの連絡網はスマホのメール。。。
生き苦しい時代です()
しかも無線LANのアクセスポイント敷かれてないからPCもっていっても部室でネット扱えないww
まあAVルームに行けばいいのですがw
そんな感じです。FBTドライバーはいったんお休みしていますが、多分じきに完成するでしょう。
では~
はい。色々ありました。ネタはたまりに溜まってますが、ブログ更新する暇がありません。
はい。新生活については追って記事にする予定ですが、ロボコン部の先輩に刺激されて、コイルガンを作ることにしました。
色々部品を買うために秋月と睨めっこしてたんですが、額が大きくなりすぎるので2回に分けることにしました。
では秋月で買った部品達の紹介です。(秋月からのメールをコピペ)
1.PICマイコン PIC12F683-I/P
価格:¥130 × 数量:2 = 合計:¥260
2.ファストリカバリ・ダイオード 400V5A ER504 (10個入)
価格:¥350 × 数量:1 = 合計:¥350
3.赤色チップLED OSHR1608 35mcd (20個入)
価格:¥200 × 数量:1 = 合計:¥200
4.高輝度赤色チップLED 2012サイズ L-C170SRCT (10個入)
価格:¥150 × 数量:1 = 合計:¥150
5.マイクロチップ PICkit3
価格:¥4,500 × 数量:1 = 合計:¥4,500
6.絶縁型ラジアルリード型積層セラミックコンデンサー0.01μF50V±10%5mm 10個入
価格:¥100 × 数量:1 = 合計:¥100
7.トロイダルコイル 470μH9A
価格:¥150 × 数量:3 = 合計:¥450
8.三端子レギュレーター 5V1A NJM7805FA
価格:¥38 × 数量:5 = 合計:¥190
9.整流用ショットキーダイオード(30V1A)1S3
価格:¥20 × 数量:3 = 合計:¥60
10.シリコンNチャネルIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ) RJH60F6DPK
価格:¥300 × 数量:2 = 合計:¥600
11.タクトスイッチ(黒色)
価格:¥10 × 数量:3 = 合計:¥30
12.基板用スライドスイッチ(横型) SK-12D01-VG4
価格:¥30 × 数量:3 = 合計:¥90
13.丸ピンICソケット ( 8P)
価格:¥15 × 数量:3 = 合計:¥45
14.丸ピンICソケット (シングル40P)
価格:¥120 × 数量:1 = 合計:¥120
15.細ピンヘッダ 1×40 (黒)
価格:¥40 × 数量:1 = 合計:¥40
16.細ピンヘッダ (オスL型) 1×40
価格:¥50 × 数量:1 = 合計:¥50
17.分割ロングピンソケット 1x42 (42P)
価格:¥80 × 数量:1 = 合計:¥80
18.ブレッドボード・ジャンパーコード(オス-オス)(10cm)20本セット
価格:¥180 × 数量:1 = 合計:¥180
19.スズメッキ線(0.6mm 10m)
価格:¥210 × 数量:1 = 合計:¥210
20.放熱器(ヒートシンク)54x50x15mm
価格:¥110 × 数量:2 = 合計:¥220
21.放熱器(ヒートシンク)25x24x17mm
価格:¥50 × 数量:2 = 合計:¥100
22.NchパワーMOSFET 2SK2232(60V25A)
価格:¥100 × 数量:2 = 合計:¥200
23.カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/2W 10Ω (100本入)
価格:¥100 × 数量:1 = 合計:¥100
24.カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/2W 510Ω (100本入)
価格:¥100 × 数量:1 = 合計:¥100
25.カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/2W 5.1kΩ (100本入)
価格:¥100 × 数量:1 = 合計:¥100
26.カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/2W 100kΩ (100本入)
価格:¥100 × 数量:1 = 合計:¥100
27.整流ダイオード (1000V10A) 10A10
価格:¥40 × 数量:5 = 合計:¥200
28.赤色レーザー発光モジュール(薄型) LM-102-B
価格:¥450 × 数量:1 = 合計:¥450
29.ターミナルブロック 2ピン(青)(縦)小
価格:¥20 × 数量:5 = 合計:¥100
30.NchパワーMOSFET TK20A60U (600V20A)
価格:¥180 × 数量:4 = 合計:¥720
31.半固定ボリューム (2kΩ)
価格:¥20 × 数量:2 = 合計:¥40
32.半固定ボリューム (1kΩ) 3362P-1-102LF
価格:¥40 × 数量:2 = 合計:¥80
33.半固定ボリューム (5kΩ) 3362P-1-502LF
価格:¥40 × 数量:2 = 合計:¥80
34.半固定ボリューム (10kΩ) 3362P-1-103LF
価格:¥40 × 数量:2 = 合計:¥80
35.PICマイコン PIC16F648A-I/P
価格:¥160 × 数量:1 = 合計:¥160
【お買上金額】
商品金額合計: ¥10,535
送料: ¥500
手数料: ¥0
注文金額合計: ¥11,035
はい。PICkitを導入して本格的にマイコン開発始めます。PCも新しいやつ買ってもらったので環境は整ってます。
コイルはさっき気づいたんですが、470μHです。470mHと思って買ったのに。。。
で、昨日帰ったら部品たちが届いてました。

部品が届いた、ということは、、、
開封の儀
はい。で、今日学校でPCの設定とか色々しました。まずはLチカから。頑張ります。写真はPICkit3。
付属のCDからソフトをインストールしようとするとどうもうまくいかないのでネットからインストールしました。

純正のCコンパイラもあるみたいですね。知りませんでした。
で、そのPCも昨日届きました。全部合わせて175k。。。
Thank you mother!


使い心地は最強です。最強。マジで。SSDパないしww
で、新生活ですが、色々と充実しています。
充実しすぎてこの僕が朝飯を忘れるほどです()
あ、ロボコン部に入部しますた。
— トマト大佐 (@tomato_colonel) 2015, 4月 22
はい。部活は悩んだ挙句、ロボコン部に入りました!
先輩がコイルガン作ってたのが最大の決め手です()
あと高専っていいですね。授業に出席すれば休み時間はどこにいても自由ですから。
弁当に箸持っていくのを忘れたましが近くの店に行けばお箸が買える。素晴らしい。
朝飯忘れた日には早弁しましたがそもそもいつ食ってもいいしwお菓子もOK。
まさに待ってましたって感じ!理想郷です。
今日なんて昼休みにワイヤレスマウスを買いに行きましたからねww
ただスマホがないといけないっぽいですね。所持率は自分の学科は90%超えてます。
部活の連絡も変えようとしているらしいけどLINEですしクラスの連絡網はスマホのメール。。。
生き苦しい時代です()
しかも無線LANのアクセスポイント敷かれてないからPCもっていっても部室でネット扱えないww
まあAVルームに行けばいいのですがw
そんな感じです。FBTドライバーはいったんお休みしていますが、多分じきに完成するでしょう。
では~
スポンサーサイト
Thu 04 23 2015 | 部品等の購入 | comments (0)
どうもどうも。
前回の記事かいた日に実は自転車で天神にある嘉穂パーツセンターって所に行ってましたww
片道2.5hくらいかかりましたww
1130位に家出発してついたのが1330位。。。
2hでついてるww

そんで色々購入しました。

こんな感じの袋に入れてもらいました。

見つけて何故か衝動買いした74HCシリーズのIC。
74HC00,74HC02,74HC08です。

何かに使えそうなpnp型バイポーラー2SA950。

トマト式IR通信装置で使う赤外線リモコン受信モジュールです。
感度が940nmで最高っぽいけど大丈夫でしょうかね??
やって見ないと分かりません。

ゲルマニウムダイオードとマイクロインダクタです。
バリコンは買えませんでした。。。
だって・・・

これがいっぱい欲しかったんだもんww
330μF,420V約30Jで105円!!
6個で大体170J!!
バリコンとツマミとクリスタルイヤホンを犠牲にして買いましたww
金が余ったら買います。

スライドスイッチです。実はM4A1のスイッチと同じ大きさのものをチョイスしました。
修理に使用します。

並べてみました。

帰りに、もらった千円でDVDドライブを購入。
こんな感じでした。では〜♪
前回の記事かいた日に実は自転車で天神にある嘉穂パーツセンターって所に行ってましたww
片道2.5hくらいかかりましたww
1130位に家出発してついたのが1330位。。。
2hでついてるww

そんで色々購入しました。

こんな感じの袋に入れてもらいました。

見つけて何故か衝動買いした74HCシリーズのIC。
74HC00,74HC02,74HC08です。

何かに使えそうなpnp型バイポーラー2SA950。

トマト式IR通信装置で使う赤外線リモコン受信モジュールです。
感度が940nmで最高っぽいけど大丈夫でしょうかね??
やって見ないと分かりません。

ゲルマニウムダイオードとマイクロインダクタです。
バリコンは買えませんでした。。。
だって・・・

これがいっぱい欲しかったんだもんww
330μF,420V約30Jで105円!!
6個で大体170J!!
バリコンとツマミとクリスタルイヤホンを犠牲にして買いましたww
金が余ったら買います。

スライドスイッチです。実はM4A1のスイッチと同じ大きさのものをチョイスしました。
修理に使用します。

並べてみました。

帰りに、もらった千円でDVDドライブを購入。
こんな感じでした。では〜♪
Sat 02 15 2014 | 部品等の購入 | comments (5)